小布瀬の滝

小布施の滝

小布瀬の滝の言われ(神話)

日南市には男鈴山と女鈴山があります。 神話では男鈴山とは、神の国から「男鈴の神」が鈴を持ち鳳凰に乗って降り立った所です。地上に一人で降り立った「男鈴の神」は、妃(きさき)が欲しいと、アマツクリの神に願った。

アマツクリの神は、鈴を鳴らせば願いはかなうと教え、「男鈴の神」は一生懸命、鈴を鳴らした。すると、日向灘の沖に一艘の神船(しんせん)が現れ、舳先には女神が乗っていた。

しかし、船はなかなか進まず、そこで、ともづなを岸へ投げ、男鈴の神はともづなを受け止め、船を引き寄せ酒谷川を上って深瀬へ到着した。

深瀬へ船を止めて、ともづなを縛りつけた所が、酒谷側の男鈴山の中腹にある「ふなつりいわ」という地名の所です。そして、女鈴山に館(やかた)を造り、妃を迎えた。

その後、男鈴と女鈴の間には子供が生まれ、産湯をつからせた。そこが「こぶせ」であり、「子 生む瀬」と書く。現在では「小布瀬」となっている。

その後、楽しく生活を送り、家族で魚釣を楽しんだ所が「鯛の子」だと伝わっている。

以前は酒谷までが海が広がっていたのだろうか。現在も「小布瀬・鯛の子」という地名が残っています。

特徴

  • 滝の高さ 23メートル 幅3メートル
  • 水量 毎分12トン 前後
  • 滝壺 直径15メートル

アクセス

  • 国道222号線から案内標識あり。
宮崎県日南市酒谷
0987-27-3315 観光・クルーズ振興課
ページトップへ